LOCAL GOVERMENT
企業版ふるさと納税ができる自治体選択
北海道沼田町

北海道沼田町の企業版ふるさと納税概要
北海道沼田町では、企業版ふるさと納税制度を活用し、企業の皆さまからの寄附を募集しています。企業の皆さまの寄附を、「第3期沼田町総合戦略」で掲げる事業に活用させて頂き、元気で活力あるまちづくりを目指します。
近年、関心が高まっているSDGsへも貢献ができる制度です。是非この機会にご活用のご検討をお願い申し上げます。
沼田町では、日本一の加工用トマト生産量のまちを目指し、栽培・加工・販売・消費・PRに町全体で取り組んでいます。具体的な事業構想として、NUMATA TOMATO TOWN構想推進事業を開始し、栽培面積拡大、加工製品製造機能増強、販売量増加、加工用トマト製品消費拡大を図ります。また、加工用トマトのPRに町全体で取り組み、基幹産業である農業を中心に産業と連携する新たな事業を推進します。
沼田町は、北海道の豊かな自然環境と冷涼な気候を活かし、加工用トマトの栽培に適した地域です。しかし、収穫作業期の労力軽減をはかるための「機械収穫の導入」や「育苗支援」、「未利用農地の活用」、トマトジュースなど特産品の安定的な製造を図るための「栽培面積の維持・拡大」等、様々な取り組みを進める必要があります。こうした取組にご賛同いただける企業の皆様からご支援を賜り、「地域貢献PR / 販路拡大 / 人材獲得 / 新規事業の構築」など、企業の皆様の発展に繋がる産学官の取組を目指してまります。
■共創したい取組
①沼田町のフィールドを活用した企業との沼田町特産品PRイベントの開催
②企業とコラボレーションしたトマトを使った新たな特産品の開発
③食品加工機材の実証実験
④トマト生産者への生産・事業化講習
⑤地産地消を目指した飲食店の立ち上げ
北海道沼田町の状況
人材派遣型の受け入れ | なし |
---|---|
ビジネス集積地 | |
サテライトオフィス・テレワーク施設 | |
包括連携協定を結んでいる企業 |
企業版ふるさと納税のプロジェクト
現在、プロジェクト動画はありません。
自治体および企業の皆様へ
下記のお問い合せボタンから問い合わせください。
担当者より連絡しご説明いたします。