企業と地方、双方の課題を解決するプラットフォーム
riverは、企業版ふるさと納税の活用を目指す自治体と企業に対して、地域と企業双方の持続可能な発展と課題解決を支援をするプラットフォームであり、企業版ふるさと納税のポータルサイトです。
-
環境省登壇!ローカルSDGsの取組み事例から学ぶ地域循環の進め方
-
【自治体・企業の方向け】農林水産省から直接聞ける補助金・補助事業 活用セミナー 第二弾
-
【速報】企業版ふるさと納税 令和4年度寄付実績解説オンラインセミナー
SEMINAR
セミナー情報
INFORMATION
お知らせ
2023.09.07 木
- お知らせ
農林水産省 実施事業『INACOME SEMINAR』でワークショップを開催
2023.09.06 水
- お知らせ
環境省登壇!ローカルSDGsの取組み事例から学ぶ地域循環の進め方
2023.09.02 土
- お知らせ
【自治体・企業の方向け】農林水産省から直接聞ける補助金・補助事業 活用セミナー 第二弾
2023.09.01 金
- お知らせ
奈良県内の市町村向けの勉強会で、カルティブ小坪が登壇しました
SERVICE
riverサービス
企業と地方をつなぎ、
双方の課題解決への支援をする。
riverのサービス
企業版ふるさと納税を通じて、
企業と地方双方の課題解決を実現するポータルサイト
企業版ふるさと納税の活用を目指す自治体と企業に対して、計画書の策定からパートナー探し(企業や地域)等、地域の課題解決を通じ、地域と企業双方の持続可能な発展を支援します。
企業版ふるさと納税セミナーや紹介動画サービスなど、ノウハウ満載の会員限定サービスなど、企業会員でも自治体会員でも無料でご活用いただけます。
一部有料サービスもあります。
HOW IT WORK
riverの使い方
自治体への寄付や
自社サービスを提供したい
自治体のプロジェクトを
サポートしてほしい
企業版ふるさと納税とは?
地方の課題を解決する、
地方創生のための新たな一手
企業版ふるさと納税とは(正式名称を地方創生応援税制)、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対し企業が寄付を行った場合に、寄付額の約6割法人関係税から控除、損金算入の約3割を含めて約1割負担となる仕組みです。
企業版ふるさと納税のメリット
法人向けのふるさと納税である「企業版ふるさと納税」の中でもよく聞かれるのが、「企業版ふるさと納税のメリット」です。
自治体にとっては、地域再生計画を内閣府に提出、および認定されるだけで、対象となる事業やプロジェクトに対し、企業から寄付を得ることができます。また、金銭的支援だけでなく、企業は地域課題を一緒に解決する仲間にもなってくれます。
企業にとっては、自治体という、地域活動をする上でとても強力な仲間を得ることができます。問題解決に取り組む自治体は、社内外のステークホルダーから見ても一目置かれる存在です。SDGsの一環として地域支援や社会問題に向き合う企業にとって、プロジェクト推進の大きな力となってくれるでしょう。
COLUMN
コラム
2023.09.19火
- コラム
【事例紹介】全国に数十か所存在する関連自治体様に、公平で一律の寄付の支援
2023.08.31木
- コラム
企業版ふるさと納税 令和4年度寄付実績を読み解く
2023.08.06日
- コラム
個人版ふるさと納税と企業版ふるさと納税を比較
2023.07.12水
- コラム
「骨太の方針2023」を解説 ~地方にはここが影響する!~「カルティブ小坪」
2023.05.25木
- コラム
企業版ふるさと納税人材派遣型の活用実績・第一生命保険の事例
PROJECT
企業版ふるさと納税プロジェクト一覧
「情報通信基盤を活用した教育・まちづくり」熊本県高森町企業版ふるさと納税プロジェクト
熊本県 高森町
日本一のICT教育のプラットフォーム『ICT教育・GIGAスクール構想TAKARAの杜』の構築に取り組みます。
「全国まゆみちゃん交流プロジェクト」福島県本宮市企業版ふるさと納税プロジェクト
福島県 本宮市
プロジェクト概要 本宮市イメージキャラクター「まゆみちゃん」と同じ「まゆみ」の名前をもつ人がつながって、「チームALLまゆみ」の力で福島県本宮市から世界へ元気を発信するプロジェクトです。 全国の「まゆ …
「まちの人事部機能創出による人材還流促進及びデータバンク構築・利活用事業」熊本県南小国町企業版ふるさと納税プロジェクト
熊本県 南小国町
プロジェクト概要 町では町民と協働でSDGs(持続可能な開発目標)を踏まえて30年後のありたい将来像を描いた「南小国町共有ビジョン」を2019年2月に策定しました。共有ビジョンに描いた将来像の実現に向 …
地域の課題に立ち向かう高校生を応援しよう!
熊本県 菊池市
プロジェクト概要 熊本県菊池市では、市内に存する3高校の活力が、地域活性化に与える影響は大変大きなものがあると考え、高校魅力化プロジェクトを始動し、市内3高校の魅力化について協力して取り組んでいます。 …
吉野宮滝万葉整備プロジェクト
奈良県 吉野町
令和4(2022)年は壬申の乱から1350年。吉野町宮滝は大海人皇子が挙兵した地です。この地には斉明天皇がお造りになり、聖武天皇まで行幸のあった離宮「吉野宮」の跡地(宮滝遺跡)があります。この遺跡を「(仮称)吉野宮滝万葉公園」として整備します。
「豊かな森林の恵みを次世代へつなぐ『みらいのもり創造プロジェクト』」熊本県湯前町企業版ふるさと納税プロジェクト
熊本県 湯前町
プロジェクト概要 湯前町の基幹産業の一つである林業を取り巻く環境は良好とはいえず、適切に管理されていない森林が増加しています。 本プロジェクトでは、貴重な資源である森林を次世代にしっかりつないでいくた …
企業版ふるさと納税を活用した第二期門前再生事業
福井県 永平寺町
プロジェクト概要 令和6年春に予定されている北陸新幹線福井敦賀延伸開業に合わせて、関東地区からの観光客の増加、並びにインバウンド回復による外国人観光客の増加を見据えて、禅の里周辺の観光的資源を整備しま …
PARTNER
コーディネート企業
コーディネート企業は地域の課題を一緒に解決していくパートナーとなる企業です。
地域の金融機関や地域の新聞社、地域企業など幅広いメンバーで構成されています。
「地域の問題解決のコーディネート」
「地域に協力したい企業と自治体のマッチングのコーディネート」
「地域が発展していくためのコーディネート」など
いろいろな形でコーディネートしていきます。