
この記事を読んでもらいたい方
- ・企業版ふるさと納税の寄付を検討している
- ・決算月が近い
- ・お試しでもまず1件~数件の寄付をスピード感をもって実施したい
- ・寄付先の自治体の選定や、自治体との調整の時間がない
この記事伝えたいこと
決算間近でもまだ間に合う!!!
最短で検討開始から数週間で寄付完了できる自治体をご紹介します。
概要
企業版ふるさと納税の制度の認知度・活用度は、2024年にさらに広がりを見せています。
すでに7割以上の企業が認知しています。
皆様の周りの企業・経営者でも、
・寄付をして自治体のWEBページや住民向けの広報誌に社名や事業内容を掲載してもらった
・首長への目録贈呈式等を開催しているプレスリリースを発信している
など、耳にする機会が増えたのではないでしょうか。
まず、一回の寄付を通して、企業版ふるさと納税の流れを体感してみてはいかがでしょうか。
進め方
企業側での工数は最小約3時間程度、最短約1週間程度で、ご寄付可能です。
- STEP1 下記より、riverにお問合せ
- https://cms.cpriver.jp/contact
- ※ 寄付に関わる検討状況・内容を簡単にご記載いただけると、その後の調整がスムーズです。
- STEP2 river担当者と寄付先の要件の整理
- river連携企業の担当者より、最短同日中に電話にて連絡いたします。
- ※ メールご希望の際には、STEP1でご記載ください。
- STEP3 river担当者より寄付先の提案・決定と進め方のレクチャー
- 寄付先自治体、寄付プロジェクト、申込書、進め方について、メールとお電話でご連絡いたします。
- ※ STEP2と別の担当者からの連絡がある場合がございます。予めご了承ください。
- STEP4 寄付申込・寄付金のお支払い
- 企業から寄付先自治体に対して、申込とお支払いを行っていただきます。
- ※ ふるさとコネクトに掲載のある自治体に関しては、クレジットカード決済も可能です。
- STEP5 寄付金受領証明書の受取と税務処理
- 企業側にて、自治体から送付された寄付金受領証明書をもとに税務処理をお願いします。
以上で手続き終了です。
自治体のWEBページに会社情報を掲載する等のご依頼がある場合には、
STEP3~STEP5と並行して調整を進めさせていただきます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

自治体および企業の皆様へ
下記のお問い合せボタンから問い合わせください。
担当者より連絡しご説明いたします。