LOCAL GOVERMENT
企業版ふるさと納税ができる自治体選択
島根県飯南町
島根県飯南町の企業版ふるさと納税概要
余白あります。
豊かな山々や、透き通る川、広々とした空に囲まれた風景には、
ワクワクして飛び込みたくなる世界が。
のんびり、ゆっくり時間が流れる暮らしには、
ホッとする心のゆとりが。
いろんな人が協力し合って生み出す、新しい挑戦には、
ドキドキする可能性が。
飯南町、あいてます。
これは飯南町のブランドメッセージです。
まちの魅力は沢山頭に浮かぶけれど、一言で表すのは意外と難しいもの。
そこで、「飯南町が好き」「もっとまちの良さを伝えたい」と思う町民の皆さんと一緒に、まちの多彩な魅力をひと言で表現する言葉「ブランドメッセージ」をつくりました。ブランドメッセージは将来的にどうありたいかという方向性や、共感を生むための言葉であり、未来のまちづくりへの合言葉でもあります。
飯南町は、中国山地の脊梁部に位置し、島根県と広島県の県境のまちです。周囲を千メートル級の山々に囲まれ、 平坦地の標高が450メートルの県下でも代表的な高原地帯です。面積の90%を山林・原野が占め、豊かな自然と高冷地の気候を生かした農作物の生産が主要産業となっています。
人口は、4,381人(R6年9月時点)。人口減少が続いており、2040年には2,898人にまで減少すると予測しています。雇用の機会が減少したことで、町外への転出者が増加し、1975年には▲114人の社会減となっていましたが、UIターン施策による転入者の維持や子育て世代への支援に力を入れることで、2010年以降は転入が多く社会増になる年もあり、2017年には28人の社会増となりました。このような施策が評価され、「子育て世代が住みたい田舎ランキング」で全国1位の評価をいただきました。
しかしながら、自然減による人口減少は進んでおり、今後、社会保障分野における現役世代への負担増や地域コミュニティの維持等、住民生活への様々な影響が懸念されています。
これらの課題解決に向け、飯南町では次の取組を行っていきます。
企業版ふるさと納税制度を通じた飯南町へのご支援をよろしくお願いします。
(1) 住民が主役の協働のまちづくりを進める事業
持続可能な地域づくりに向け、住民や地域内組織などが主体的に取り組む環境づくりを推進し、多様な世代や地域間の連携を促し、多様な人材が活躍できる環境を積極的に進めていき、誰もが居場所と役割を持ち活躍できる地域社会を目指します。
〈主な事業〉
・住民による地域課題解決に向けた取組に対する支援事業(共創デザインスタジオ「ヒトカラ~hitocolor~イイナン」(住民と行政職員による人材育成))
・交通確保対策の推進事業(デマンドバスの運行やタクシー助成、自治会輸送など集落間の円滑な移動支援)
(2) 飯南から世界を舞台に活躍できる人材を育てる事業
地域ぐるみで子育てするまちとして、子育て環境の充実と魅力化を推進するとともに、乳幼児から就労に至るまで、切れ目のない支援を行います。
飯南町で生きがいを持って生活できるよう、生涯を通じた学習機会の充実をはかり、心身ともに健康な「人づくり」に取り組み、個人が尊重され誰もが輝けるまちづくりを推進します。
また、学校と家庭、地域が相互に協力し、飯南町での暮らしを価値あるものとし、豊かな人間性を育み、飯南町への郷土愛の醸成に繋げます。
そして、魅力ある教育を行い、世界を舞台に活躍でき、地域の将来を担い郷土へ貢献する人材を育成します。
〈主な事業〉
・子ども医療費、保育料、副食費の無償化
・自然環境を生かした「森の保育所」「山の学校」など自然体験活動の開催、保小中高を通じて自然を学ぶカリキュラムづくり等の支援事業
・生命地域学など飯南町の特色を生かしたカリキュラムの提供を行うなど、飯南高校の教育魅力化を推進するための教育支援事業
・AI や IoT、ビッグデータ活用など各種技術を活用できる能力を身に付けるため、支援員配置や施設整備、機器類購入などSociety5.0の実現に向けた教育環境の整備事業
(3) 誇れる産業を創出し、飯南町のブランド力を高める事業
地域資源を活かした産業を創出し、農産品をはじめとした「飯南ブランド力」を高め、地域産業の活性化をはかり、次世代の担い手を確保します。行政と住民・企業団体が連携して販路を拡大、町外へ強く発信。地元企業の活性化をはかり、地域の賑わいを創出し、地元での消費を拡大する仕組みづくりを進めていきます。
〈主な事業〉
・「日本一の大しめ縄のまち 飯南町」をテーマにした飯南ブランドの構築、特産品開発、農産品販路拡大事業
・新商品開発、雇用の拡大や起業を行う企業、団体等の優れた提案を支援する支援事業(ビジネスコンテストの実施)
・産業の生産性向上のための新技術(ロボットトラクタ、ドローン配送など)導入等、Society5.0の実現に向けた新技術の活用推進事業
・次世代の担い手確保の為の育成事業(農林業、医療、福祉人材)
(4) 地域の力ですべての住民の健康と長寿をめざす事業
全世代の保健・医療・介護・福祉のすべてについて、相談や支援する体制づくりに取り組み、障がいのある人の自立促進や居場所づくりを推進。持続可能なサービスを提供できるよう、地域包括医療・ケアシステムの構築を推進し、安心して暮らせる環境づくりを目指します。
また、組織・機関だけでなく、個々の力、地域の力を結集して住民の健康と長寿、地域福祉の充実に取り組むとともに、地域自治組織の中に健康づくりや福祉活動の部会や担当を置くなど、住民の主体的な取組を支援します。
〈主な事業〉
・医療機関と連携し健康状態把握を行い、住民の健康課題を効果的に分析するためのシステム導入等、先進技術による健康増進活動の実施支援事業
・医療福祉人材確保のため、医療福祉従事者を目指す学生支援、飯南町福祉施設協議会や大学等との連携による医療・介護・福祉の人材確保・育成の実施支援事業
・多様なニーズに合わせた緊急通報システムの構築や、新たな通信ネットワークによる見守り体制の検討等の整備・支援事業
(5) 安心して生活できる快適な環境をめざす事業
定住促進のための住環境を整備するとともに、定住を促進する事業を推進。また、生活道の整備・安全確保や公共交通・スクールバス等生活基盤の整備、消防・防災対策の徹底等、安心して住める環境作りに取り組みます。
〈主な事業〉
・無料職業紹介所の運営事業やUIターンフェア、しまね留学など、地域の情報を町内外・都市部への情報発信
・新築、増築、購入などの住宅整備や子育て世代の経済的支援事業、三世代家族に対する支援の充実による移住定住の促進事業
・除雪、草刈、買い物など、生活支援サービスを担う団体を育成し、継続的な地域生活ができる仕組みの構築事業
・大規模災害に備え、防災用具や備蓄、救援物資の集積を行い、避難所として機能する防災拠点を整備する事業
(6) 豊かな自然を守り生かす事業
豊かな自然環境を次世代に繋げていくため、環境保護の担い手確保と育成を行い、適正な森林管理や環境保全に取り組むとともに、森林資源や自然エネルギーの活用促進により、地球温暖化対策を推進します。
また、自然環境を生かした観光振興、魅力ある教育の推進など、保全と活用を相互に連携した取組を推進します。
〈主な事業〉
・自然環境保全地域や山林、河川を保全する住民団体の活動支援事業
・住民全体でゴミ拾いを行う「町内一斉ゴミ収集活動」の継続事業
・「CO2吸収・固定量認証制度」、J-クレジットなど地球温暖化防止に資する活動
島根県飯南町の状況
人材派遣型の受け入れ | あり |
---|---|
ビジネス集積地 | |
サテライトオフィス・テレワーク施設 | 福島邸 |
包括連携協定を結んでいる企業 |
県下市町村、消防にかかる一部事務組合 県下市町村、消防の一部事務組合、消防を含む事務組合 島根県、島根県内の市町村 飯南町建設業協会 国土交通省中国地方整備局 広島県三次市 中国電力(株)出雲営業所 飯南町社会福祉協議会 一般社団法人飯南町観光協会 飯南町保健福祉センター 気象庁松江地方気象台 飯南町商工会 しまね信用金庫 広島国際大学 公益財団法人しまね産業振興財団 島根大学 生活協同組合しまね 西日本電信電話(株) 島根県LPガス協会、島根県LPガス協会雲南支部 マリエ・やしろ(株) 日本政策金融公庫松江支店 全国健康保険協会島根県支部 マリエ・やしろ森のホテル「もりのす」を運営するラウ、台湾の婚礼写真撮影チームのルーヴ イメージ スタジオ 町内郵便局6局・松江中央郵便局 公益財団法人 日本下水道管路管理業協会 地方共同法人日本下水道事業団 (一社)地域活性化センター 島根県 県内市町村 益田地区広域事務組合 江津邑南消防組合 雲南広域連合 隠岐広域連合 (一社)日本自動車連盟島根県支部 (JAF) 雲南警察署 雲南市奥出雲町 日本郵便株式会社飯南町内の郵便局及び松江中央郵便局 (株)ジュンテンドー エフエム山陰 山陰放送 (株)さとふる 東京農工大学大学院農学研究院 島根県農業協同組合雲南地区本部 国土交通省中国地方整備局松江国道事務所長 国土交通省中国地方整備局松江国道事務所長 江崎グリコ株式会社・道の駅赤来高原 国土交通省国土地理院 ヤフー株式会社 社会福祉法人雲南広域福祉会 株式会社飯南トータルサポート 明治安田生命相互会社 三菱自動車工業株式会社 西日本三菱自動車販売株式会社 |
企業版ふるさと納税のプロジェクト
現在、プロジェクト動画はありません。
自治体および企業の皆様へ
下記のお問い合せボタンから問い合わせください。
担当者より連絡しご説明いたします。