LOCAL GOVERMENT

           

企業版ふるさと納税ができる自治体選択

福岡県遠賀町

福岡県遠賀町の企業版ふるさと納税概要

 九州北部を流れる遠賀川の下流に位置する遠賀町は、水と緑に囲まれた自然豊かなまちです。福岡市や北九州市のベッドタウンとして発展し、のどかな田舎と便利な都会のよさを併せ持つ、住みやすい環境が魅力です。

【題名:小さな町から目指す地域脱炭素社会の実現】
当町では、北九州市周辺の市町で構成する北九州都市圏域の一員として、「連携中枢都市圏構想」を進めています。これは人口減少・少子高齢化が進むなかでも、地域を活性化させ、経済活動を持続可能なものとし、誰もが安心して快適に暮らせることを目指すものです。各地域で中心となる都市が、近隣市町村と様々な分野で連携し、コンパクト化とネットワーク化を進めることで、人口減少に歯止めをかけ、活力ある社会経済を維持するための拠点を形成することを目的としています。
 様々な事業が進められるなか、当町が取り組むプロジェクトは、持続可能なまちづくりに資する「脱炭素社会の実現」です。具体的には、2030年までに再生エネルギーコストの提言に貢献するモデルを公共施設で構築し、その後は町内の企業などへ水平展開を行い、地域で脱炭素の実現を目指します。国が進めている、2050年のカーボンニュートラルを達成するためには、地域における脱炭素への取り組みが不可欠です。しかし、当町は独自の方策や事業を展開するノウハウに乏しいことが現状です。そこで公共における連携のみならず、豊富な知識・経験をもつ民間の企業の皆様に、外部活力として協働・連携していただけることを願っています。
 本プロジェクトは、人口約1万9千人という小さな町にとって、とても大きな挑戦です。北九州市との連携で進めるプロジェクトではあるものの、当町単独では資金面・運用面でも、課題が山積しているのが現状です。プロジェクトは始まったばかりのため、この取組みを続けるなかで、私たちの町に合った施策、小さいけれどキラリと光る町独自の取組みを見つけ出していければと考えています。この分野にノウハウを有する、あるいは当町の取組みに共感していただける企業の皆様と共に、本プロジェクトを進めたいと願っています。

【プロジェクトのポイント】
北九州都市圏域の市町が進める「連携中枢都市圏構想」は、北九州市が中心となって脱炭素への取り組みを進めており、国のモデル事業として認可されました。当町では、環境への負荷が少ない低コスト型太陽光・蓄電池による発電の実証モデルを構築し、町内の公共施設へ設置を進めています。2030年までに、町内公共施設が100%再生可能なクリーンエネルギーによる運用の実現を目指しています。その後は、実証モデルを地域経済を支える中小企業などへ水平展開し、町内全域の脱炭素化と、エネルギーコスト削減による、地元企業の競争力強化を目指します。100%再生可能エネルギーで暮らせるまち。「脱炭素のまちづくり」に取り組むことで、クリーンで快適、魅力的な新しいまちをつくるプロジェクトを進めています。

【題名:駅を中心とした「歩いて暮らせる」コンパクトなまちづくり】
JR鹿児島本線遠賀川駅の駅南地区では、手つかずの広大な土地が広がっていたため、昭和の時代から開発計画がありましたが、超軟弱地盤であることから改良にかかる費用がネックとなり、計画が進みませんでした。令和の時代になり、駅近くという利便性の高い土地に「自然と共生し健康的で心豊かに暮らせるコンパクトシティ」をつくり出すため、開発が進み始めましたが、やはり莫大な費用がネックとなり、遠賀川駅南地区土地区画整理組合のみによる開発が困難なため町の支援が必要となっています。駅南地区では、新たな商業施設等の誘致や2025年下期より宅地販売が見込まれています。地方都市でも「コンパクトなまちづくり」が可能であることを証明するため、何としても駅南地区の開発を継続する必要があります。
また当町は、駅を中心に広がる市街地を含め、ほとんどの住宅地が一級河川である遠賀川の洪水浸水想定区域内にあります。そのため、近年多発・激甚化している災害に対しても、強いまちづくりが求められています。未来を見据えた「新しいまち」を事業者の皆様とともに連携・協働して、つくりあげていきたいと望んでいます。
「自然と共生し健康的で心豊かに暮らせるコンパクトシティ」をつくることは、高齢化社会や自然環境問題へのたいおうにも欠かせないと考えています。「コンパクトなまち」は、誰もが住みやすく、すべての人に優しい「新しいまち」をつくり出します。「新しいまち」はにぎわいを生み出し、全域に広がっていくでしょう。遠賀川駅南地区開発プロジェクトは多くの課題が山積している状況ですが、その成功には町の未来がかかっています。これからも、一層の努力を続けてまいります。ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

【プロジェクトのポイント】
本プロジェクトは次の4つの方針のもと取り組みます。
1.町の中心部の一翼を担う新たな活力・交流拠点づくり
教育・文化、商業施設・サービス業の機能を高め、居住者の生活に便利な町をつくります。 
2.遠賀総合運動公園を基点とした、健康的に暮らせるまちづくり
多様な世代の健康増進を図り、さらに子育て支援や高齢者支援にも力を入れます。
3.自然災害に対応した安全・安心なまちづくり
駅南地区に隣接する遠賀総合運動公園に防災調整機能を整え、安心して暮らせる町をつくります。
4.遠賀町らしい自然を生かし、環境と共生するまちづくり
田園環境を生かし、環境や省エネルギーに配慮したまちづくりを進めます。

【題名:駅前に子ども達の笑顔とにぎわいを! 「おんがみらいテラス」プロジェクト】
遠賀町の中心には、ノルスタジックなたたずまいの遠賀川駅がありましたが、2017年に、遠賀川駅が全焼。以来、駅前のにぎわいは減少する一方でした。そこで駅前の再生に向けて一体的な整備に着手し、2021年7月に新駅舎が完成しました。さらに2023年4月には屋外テラスが特徴的な交流施設「おんがみらいテラス」がオープンしました。
本プロジェクトは、この新施設を有効活用してにぎわいと交流を生み出すことで、当町そしてすべての利用者の未来を明るく「照らす」ことを目指しています。
 少子高齢化や車中心社会の影響から、遠賀川駅周辺はかつてのにぎわいを失いつつあります。駅前商店街や中心市街地の人の流れも減少し、活気ある状況とはいえません。通勤・通学などに電車を利用する人たちに加え、町の中心に位置する遠賀川駅により多くの人が集まるようになれば、まちを活性化できると考えています。その起爆剤として「おんがみらいテラス」を開設しました。町民に広く親しまれ利用してもらえるように、子育て支援施設「ぐっぴい」を併設しているほか、イベントや会議に使えるホールを整備し、誰でも自由に訪れることができるフリースペースが設けられています。学生は勉強、社会人は仕事の場として、病院や買い物で電車を利用する皆さんには待合スペースとして利用してもらえれば、「おんがみらいテラス」はにぎわいます。たくさんの町民が気軽に訪れ、利用してもらえる施設を目指しています。
 町の中心として生まれ変わる新しい駅前を、たくさんの人の笑顔があふれる、活気あるものとするために、事業者の皆様の協力は欠かせません。
小さな子どもからご年配の方まで、ひとりひとりの笑顔がそこに集うことを願い、これからもプロジェクトは続いていきます。「おんがみらいテラス」と町の未来を担う子ども達のために、そしてここに集うすべての人達の笑顔のために、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
【プロジェクトのポイント】
本プロジェクトは、JR遠賀川駅周辺を一体的に整備する大プロジェクトの一環です。本プロジェクトが駅前に人を集めてにぎわいを生みだし、それが駅南地区の開発促進につながることを期待しています。
プロジェクトのポイントは、次の2つの課題を同時に解決することです。
・子育て支援
・中心市街地活性化
【寄附受入実績】4件

福岡県遠賀町の風景
福岡県遠賀町の風景

寄付のお申し込みはこちら

福岡県遠賀町の状況

人材派遣型の受け入れ なし
ビジネス集積地
サテライトオフィス・テレワーク施設
包括連携協定を結んでいる企業

企業版ふるさと納税のプロジェクト