マッチング
riverでは、自治体のプロジェクト(地方創生事業)が随時更新されています。事業内容やベネフィット※を確認しながら、自社や地域のメリットになる寄付先をさがしていきましょう!
寄付申込
寄付金額を入力すると、選べるベネフィットが表示されますので、希望するものにチェックを入れて、決済方法の選択に進みます。
※寄付はriverにログインして行います。アカウントをお持ちでない方は企業アカウント登録をお願いいたします。
口座振込の場合
「寄付申込する」を押して申込完了となります。この時点では未決済のため、寄付完了ではありません。申込後に振込先が画面に表示されるので、自治体口座または企業版ふるさと納税専用口座のいずれかを選び、寄付金を振り込むことで寄付完了となります。
※ 自治体口座または企業版ふるさと納税専用口座のどちらかを選択できる自治体と、指定の口座のみの自治体がありますので、ご確認の上お手続きください。

クレジットカードの場合
カード情報を入力のうえ「寄付決済する」を押して寄付完了です。
入金確認後、自治体からお礼の連絡が届きます。

自治体と話し合い
自治体と今後の進め方を決めます
寄付金贈呈式のスケジュール調整や、自治体のホームページに掲載する情報の取り決めなど選択したベネフィットの内容について自治体と直接やり取り進めます。
人材派遣型の場合は、求められるスキルセットなど具体的な人材像を詰めていきます。
寄付のみ行う場合は、寄付先にその旨を伝えて、特典を受け取らないことも可能です。
受領証明書を受取
登録した受領証明書送付先に届きます
登録した受領証明書送付先に届きます。
送付先は寄付申込時、クレジットカード決済の場合は寄付決済完了画面で入力します。さらに、このWEBサイトのマイページにて、寄付受領証明書の送付先を事前に登録しておくことも可能です。
加えて、一度登録すれば、都度それぞれの自治体とやり取りする必要はなく、ワンストップで送付先情報を伝えられるため、手間を省くことができます。
この証明書は税控除を受けるために必要な書類です。青色申告の際にも必須となりますので、大切に保管してください。証明書がないと税金控除ができませんので、必ず送付先を入力してください
税額の控除
法人関係税の税額控除を受ける
青色申告期間内に、1月1日から12月31日までの売上などを計算して、青色申告書にまとめ税務署に提出します。企業の税務は非常に複雑であるため、顧問税理士などに依頼して処理してもらうのをお勧めします。証明書があれば控除を受けることはどの企業でも可能です。
※外資系企業も対象となります
riverのプロジェクトに寄付を申し込むにはこちら