INFORMATION

お知らせ

2023.03.16

    熊本県や熊本県の市町村のプロジェクト動画がアップされました

    熊本県下19自治体の企業版ふるさと納税プロジェクト紹介動画

    熊本県を含む市町村の企業版ふるさと納税の19プロジェクトの動画がアップされました。
    この動画は、熊本県企画振興部企画課から各市町村へお声がけをして実現したもので、企業版ふるさと納税のプロジェクトをより多くの人に知っていただきたい熊本県下の自治体が参加してくれています。
    自治体担当者から、プロジェクトを伝えているもので、自治体担当者の熱意が伝わる内容になっています。

    参加19自治体とプロジェクト一覧

    熊本県:「熊本県農林水産業のブランド力・生産力・流通力の向上の取組み」プロジェクト
    熊本県八代市:「しあわせあふれる ひと・もの 交流拠点都市“やつしろ”」
    熊本県玉名市:金栗スピリットが根付く玉名市で『スポーツツーリズムの推進』
    熊本県山鹿市:『ひと』と『しごと』を集め、持続可能な『まち』をつくるプロジェクト
    熊本県菊池市:地域の課題に立ち向かう高校生を応援しよう!
    熊本県上天草市:『海を守る、海を活かす、海と生きる』持続可能なSDGsまちづくりプロジェクト
    熊本県合志市:「『情報発信を活かしたまちづくり』合志市クリエイター塾」
    熊本県美里町:「美里町の清流棚田米ブランディング事業~美しい里でとれる美味しいお米を全国に~」
    熊本県玉東町:「『多様な人材の活躍を推進する』まち。ウクライナ支援を通して地域の輪を繋ぐプロジェクト
    熊本県南関町:『郷ごころ』を育てるあそびを軸にした多世代交流プロジェクト
    熊本県和水町:「『子育て世代が住みよいまちづくり』プロジェクト」
    熊本県大津町:「『みんなの公園プロジェクト』『次世代型子育て支援プロジェクト』」
    熊本県菊陽町:「まちの発展につなげる! 新駅を中心にしたまちづくりプロジェクト」
    熊本県南小国町:「まちの人事部機能創出による人材還流促進及びデータバンク構築・利活用事業」
    熊本県小国町:「ALL FOR THE NEXT~すべては次世代のために~」
    熊本県高森町:「エンタメ業界と連携した熊本県立高森高校『マンガ学科』による高校魅力化プロジェクト」
    熊本県御船町:『「みんながわくわくする御船町」を創造する』
    熊本県錦町:「平和をつなぐピースツーリズム普及プロジェクト」
    熊本県湯前町:「豊かな森林の恵みを次世代へつなぐ『みらいのもり創造プロジェクト』」

    概要とリンクは以下をご覧ください。

    熊本県

    「熊本県農林水産業のブランド力・生産力・流通力の向上の取組み」プロジェクト

    プロジェクト概要

    熊本県は食料安全保障につながる取組みを強化します。
    豊かな農林水産物をこれからも大都市圏などへ安定的に供給していくために、「食」に関わる生産者、事業者の皆様と連携して様々な取組みを進めていきます。

    https://cpriver.jp/project/4170/

    熊本県八代市

    「しあわせあふれる ひと・もの 交流拠点都市“やつしろ”」熊本県八代市企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    八代市では、基本目標として「誰もがいきいきと暮らせるまち」「郷土を担い学びあう人を育むまち」「安全・安心・快適に暮らせるまち」「地域資源を活かし発展するまち」「人と自然が調和するまち」を掲げ、16の施策の大綱に分け、基本理念の実現を目指し取り組んでいます。
    「Society5.0」の実現に向けた動きや、AIやICTをはじめとする先端技術の活用とともに、制度や政策、組織の在り方なども変革していく、本市全体のDXとも連動し、地域課題の解決を図っていきます。

    https://cpriver.jp/project/4147/

    熊本県玉名市

    金栗スピリットが根付く玉名市で『スポーツツーリズムの推進』熊本県玉名市企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    金栗スピリットが根付く玉名市では、金栗四三さんの功績やエピソードを活かし、「スポーツ・健康・教育」の分野での新たな観光スタイル「玉名型3つのツーリズム」を推進しています。
    この玉名型3つのツーリズムのうち、スポーツツーリズムの目玉となるのが、県北初となるフルマラソン「玉名いだてんマラソン」と同時開催の「横島いちごマラソン大会」です!8,000名が玉名路を駆け巡ります。給水所では特産品のいちごやトマトを楽しむことができ、子どもから大人まで参加できる大会です。
    そのほか、金栗四三ゆかりの地を巡る「マラニック(マラソン×ピクニック)」の普及促進や玉名温泉等の地域資源を活用したeスポーツの合宿・イベント開催など、スポーツを通した誘客推進に取り組み、地域の賑わいづくりを目指します。

    https://cpriver.jp/project/4151/

    熊本県山鹿市

    『ひと』と『しごと』を集め、持続可能な『まち』をつくるプロジェクト

    プロジェクト概要

    山鹿市では、「地域の未来を支える人材・組織を育て、つなぎひろげる」、「明日の幸せを語れる暮らしをつくる」、「本市が成長するためのエンジンとなるような取組を戦略化する」の3つの基本目標に沿った施策に取り組んでいます。市外からの人の流入を促すと同時に市内からの人の流出を抑制することで人口減少に歯止めをかけ、地元での仕事を増やして安定した暮らしの場をつくることにより、市民が将来にわたり希望をもって住み続けることができる地域社会の実現を目指します。

    https://cpriver.jp/project/4172/

    熊本県菊池市

    地域の課題に立ち向かう高校生を応援しよう!

    プロジェクト概要

    熊本県菊池市では、市内に存する3高校の活力が、地域活性化に与える影響は大変大きなものがあると考え、高校魅力化プロジェクトを始動し、市内3高校の魅力化について協力して取り組んでいます。
    主な施策として、定住人口対策の一つとして、高校生発案の「スクール婚活」。これまで2回開催し、数名のカップルが成立し、今年ご結婚された方もいらっしゃいます。今後は、このような幸せな方々が続出し、人口増加に繋がるよう高校生の提案をサポートします。

    https://cpriver.jp/project/4174/

    熊本県上天草市

    『海を守る、海を活かす、海と生きる』持続可能なSDGsまちづくりプロジェクト

    プロジェクト概要

    上天草市は2022年5月にSDGs未来都市に選定されました。島々を抱く穏やかな海に囲まれた上天草市は、海草のアマモを活用したブルーカーボンオフセットの取組をはじめ、海の大切さを伝える人材の育成や地域コミュニティの醸成などに取り組み、持続可能な地域を目指します。

    https://cpriver.jp/project/4176/

    熊本県合志市

    「『情報発信を活かしたまちづくり』合志市クリエイター塾」熊本県合志市企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    合志市クリエイター塾では、撮影や編集の技術、表現方法など、映像を使った情報発信のやり方について、プロから学びます。その結果、参加者が地元の魅力を発信することや、映像制作を担う会社で活躍したり、自ら起業したりすることに繋げるのが最大の目的です。
    卒業した後も、参加者同士が繋がりを持つことも特徴で、お互いの得意分野を生かした作品の共同制作やコンテストへの出品、ポスター制作をはじめ映像以外の分野での活動などにも広がりを見せています。

    https://cpriver.jp/project/4145/

    熊本県美里町

    「美里町の清流棚田米ブランディング事業~美しい里でとれる美味しいお米を全国に~」熊本県美里町企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    美里町は管轄エリアの70%を森林が占める自然豊かな地域で、山々からの清らかな水と、つなぐ棚田遺産にも認定された棚田を含む肥沃な土壌で生産されたお米は、町外からも買い求めに来町されるほど、おいしいお米として認知されているところです。
    しかし、高齢化や後継者不足による離農により、町内経営面積の半数以上を占める米の生産も年々減少しており、それに伴い耕作放棄地や鳥獣被害の増加が深刻な問題となりつつあります。
    このような状況の中、町内の主要な作物であり、おいしいと一定程度評価のある「美里町産の米」にさらに付加価値をつけ、ブランド化を図ることで農業者の生産意欲や農業所得の向上、担い手の確保につなげ、延いては農業分野から町内の地域づくりを図ります。

    https://cpriver.jp/project/4182/

    熊本県玉東町

    「『多様な人材の活躍を推進する』まち。ウクライナ支援を通して地域の輪を繋ぐプロジェクト」熊本県玉東町企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    玉東町で行うウクライナ避難民支援事業。町一体となって、ウクライナ避難民がひとりの町民として安心安全に生活ができるようサポートを行っています。今後、町内に住み様々な国籍の外国人や地域住民を巻き込んだ、多文化共生社会の創出を目指します。一連の生活支援を始め、日本語支援や日本語カフェといった地域コミュニティー構築を図り、誰もがさらに活躍できる社会を目指します。

    https://cpriver.jp/project/4155/

    熊本県南関町

    『郷ごころ』を育てるあそびを軸にした多世代交流プロジェクト

    プロジェクト概要

    あそびとは、誰もが自由に解釈し、参加することができる余白。 自分ごととして使いこなし、楽しむことができる場所として、南関町の旧温浴施設「南の関うから館」の改修・整備を図ります。

    https://cpriver.jp/project/4184/

    熊本県和水町

    「『子育て世代が住みよいまちづくり』プロジェクト」熊本県和水町企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    和水町が「子育て世代が住みよいまち」となるために、以下の4事業に取り組みたいと考えています。
    「子ども達への支援の拡充」「防犯等設置の充実」「三世代が集える公園の整備」「給食費の無償化」の4事業です。
    子ども達が安心・安全に暮らせるまちにするため、企業様のお力添えをよろしくお願いします。

    https://cpriver.jp/project/4159/

    熊本県大津町

    「『みんなの公園プロジェクト』『次世代型子育て支援プロジェクト』」熊本県大津町企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    大津町は熊本市と阿蘇の中間に位置しており、熊本地震により大きな被害を受けましたが、全国からの温かい支援により復興も進み、子育て世帯を中心に人口増加を続けている町です。
    「誰もが世界で一番住みたいまち」を目指す本町では、誰でものびのびと遊べる「インクルーシブ公園」、大津モデルの「次世代型子育て支援拠点」の整備に取り組みたいと考えています。
    多様性を認め合える誰にとっても優しい社会づくりを、九州の真ん中、ここ大津町から全国に広げていくことを目指します。

    https://cpriver.jp/project/4161/

    熊本県菊陽町

    「まちの発展につなげる! 新駅を中心にしたまちづくりプロジェクト」熊本県菊陽町企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    本プロジェクトでは、人口増加が著しく、公共施設や商業施設が集まるエリアに新しい駅を設置し、周辺の市街地整備などに取り組むことで、SDGsの理念に基づいた公共交通を活用したまちづくりを推進し、交通渋滞の緩和や新しい賑わい拠点の創出を目指します。

    https://cpriver.jp/project/4164/

    熊本県南小国町

    「まちの人事部機能創出による人材還流促進及びデータバンク構築・利活用事業」熊本県南小国町企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    町では町民と協働でSDGs(持続可能な開発目標)を踏まえて30年後のありたい将来像を描いた「南小国町共有ビジョン」を2019年2月に策定しました。共有ビジョンに描いた将来像の実現に向けて、現在さまざまな施策に取組んでいます。
    主な施策として、地域越境人材の採用・育成・配置・評価を行う「まちの人事部」機能を確立させ、地域内外の人材の流動性を高め、地域内に循環するリソースの総量を増幅させる取組みを進めています。
    この取組みにより、町の大きな課題である地域産業等の担い手不足を解消し、町のさらなる活性化と持続的成長を目指しています。

    https://cpriver.jp/project/4166/

    熊本県小国町

    「ALL FOR THE NEXT~すべては次世代のために~」熊本県小国町企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    小国町は 2018(H30)年度に国から「SDGs未来都市」に選定され、SDGsのゴール年である 2030 年に向けて「地域資源を活かし、循環型の社会と産業を創出し、将来にわたって持続可能な町」になることを目指しています。
    「ALL FOR THE NEXT~すべては次世代のために~」をテーマとして、今ある地域資源を守りつつ小国町を次世代へ引き継いでいくため、小国町出身の「北里柴三郎博士を軸とした地域内外の交流の促進」、「旧西里小学校をESD教育の拠点・サテライトオフィス化」などの事業に取り組んでいきます。

    https://cpriver.jp/project/4168/

    熊本県高森町

    「エンタメ業界と連携した熊本県立高森高校『マンガ学科』による高校魅力化プロジェクト」熊本県高森町企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    熊本県立高森高校は、南阿蘇地域における唯一の高校であり、「地域になくてはならない学校」として、文化・地域振興の中心的な役割を果たしている。 今回、公立高校では全国初となる「マンガ学科」を新設し、全国から漫画家やエンタメ業界での夢にチャレンジする生徒を受入れ、同時に教育をフックに地域活性化、地方創成を目指します。

    https://cpriver.jp/project/4149/

    熊本県御船町

    『「みんながわくわくする御船町」を創造する』熊本県御船町企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    「みんながわくわくする御船町」を将来像に掲げ、地域の特性を生かした住みよい環境を確保することで、人口減少に歯止めをかけ、将来にわたって活力ある社会を創造するためにさまざまな取組を行っています。
    主な施策として、「御船町の特性を活かした魅力ある雇用の場を創出する」、「御船の素材を活かし、新たなひとの流れをつくる」、「御船で縁を結び、子育てしていく希望をかなえる」、「住みやすさNo.1のまちを目指して、住民主体による地域づくりを進める」以上の4つの基本目標を柱とした、「みんながわくわくするまちづくり」を目指します。

    https://cpriver.jp/project/4153/

    熊本県錦町

    「平和をつなぐピースツーリズム普及プロジェクト」熊本県錦町企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    錦町立人吉海軍航空基地資料館(愛称:ひみつ基地ミュージアム)は、平成30年(2018年)8月に開館し、熊本県内では唯一、自治体が運営する戦争を主題とした資料館です。
    本施設は、錦町内に点在する人吉海軍航空基地跡の戦争遺構を活用し、平和教育及び戦争関連観光の情報発信・交流拠点とする構想が、自主的・主体的で先導的な取り組みであると評価され、国が交付する地方創生拠点整備交付金の採択を受け、整備が進められました。
    オープン直後から想定を大幅に上回る来場があり、利用者から修学旅行や団体客の受入れを求める声があったため、令和3年(2021年)3月には大人数を収容可能な学習スペースや戦争体験談動画等を上映する視聴覚スペース、より多くの展示を可能にする展示スペースを新設。
    また、当時この地の空を飛んでいた九三式中間練習機(通称:赤とんぼ)の実物大模型の設置を目指す「山の中の海軍のまち「人吉海軍航空基地資料館」に原寸大飛行機模型を!」プロジェクト」にご賛同いただける企業を募ったところ、多くのご支援をいただき、見事に完成させることができました。
    今回のプロジェクトでは、ひみつ基地ミュージアムで提供しているコンテンツの充実化を図るとともに、新たな魅力を創造し、未来に向けてピースツーリズムを普及させるための取組みを行います。

    https://cpriver.jp/project/4157/

    熊本県湯前町

    「豊かな森林の恵みを次世代へつなぐ『みらいのもり創造プロジェクト』」熊本県湯前町企業版ふるさと納税プロジェクト

    プロジェクト概要

    湯前町の基幹産業の一つである林業を取り巻く環境は良好とはいえず、適切に管理されていない森林が増加しています。 本プロジェクトでは、貴重な資源である森林を次世代にしっかりつないでいくため、森林整備に関心をお持ちの企業の皆様と保全活動に取り組んでいきたいと考えています。

    https://cpriver.jp/project/4142/

    熊本県と連携して実施したため熊本県のWEBページでもご紹介いただいています。
    https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/18/51523.html

    自治体および企業の皆様へ

    下記のお問い合せボタンから問い合わせください。
    担当者より連絡しご説明いたします。

    小坪拓也riverサービスファウンダー