INFORMATION

お知らせ

2023.09.26


    Notice: Trying to get property 'slug' of non-object in /home/daigaku-assist/www/cpriverjp/wp-content/themes/river/single.php on line 39

    Notice: Trying to get property 'name' of non-object in /home/daigaku-assist/www/cpriverjp/wp-content/themes/river/single.php on line 39

  • Notice: Trying to get property 'slug' of non-object in /home/daigaku-assist/www/cpriverjp/wp-content/themes/river/single.php on line 39

    Notice: Trying to get property 'name' of non-object in /home/daigaku-assist/www/cpriverjp/wp-content/themes/river/single.php on line 39

企業版ふるさと納税 寄附募集の基盤を作る会員限定カリキュラム(10-12月期)開催します。

「企業版ふるさと納税 寄附募集の基盤を作る会員限定カリキュラム」とは?


企業版ふるさと納税で寄付を集めるためには以下の二つが必要です。

**・企業心理を理解したアプローチ**
**・企業が寄附を判断するための各種コンテンツ**

本カリキュラムでは、riverをご契約いただいている自治体の皆様に、
全12回/3か月のセミナーを通して蓄積したノウハウを余すところなくお伝えします。

企業にとって訴求力のある事業の選定のしかたから
どのような手段を用いて寄付を呼びかけたら効果的か?またそれぞれの呼びかけ方の手法を説明し、適切なアプローチに繋げます。
寄付に向けての最終調整、実際に寄付頂いたあとのフォローまでを12回に分けて細かく説明してまいります。
事業推進に必要なカリキュラムをチョイスして参加して頂いても結構です。

寄付募集の基盤を作る 会員限定カリキュラム

セミナー一覧
10/05(木)
11:00~12:00
③「事業の選定とブラッシュアップ」
地域再生計画に掲載されている事業から寄付を募集する事業を幾つかに絞り、企業目線に立った時のベネフィットや事業のPRポイントを整理します。
https://cms.cpriver.jp/seminar/view?seminar_id=413
10/12(木)
11:00~12:00
④「事業概要の整理とイメージ化講座」
寄付募集対象の事業を整理して「プロジェクトスキーム」という図へのまとめ方を解説します。企業へのPRポイントの整理ができる他、提案資料にも使えます
https://cms.cpriver.jp/seminar/view?seminar_id=414
10/19(木)
11:00~12:00
⑤「寄付募集コンテンツ制作」
企業に寄付を呼び掛けるためのコンテンツは幾つか種類があります。それぞれの特徴やコンテンツを利用するシーンなどを解説します。
https://cms.cpriver.jp/seminar/view?seminar_id=415
10/26(木)
11:00~12:00
⑥「寄付の呼びかけ手法」
企業に対して寄付を広く呼び掛ける手法について解説するセミナーです。具体的な手法の詳細や費用についても解説します。
https://cms.cpriver.jp/seminar/view?seminar_id=416
11/02(木)
11:00~12:00
⑦「企業への事業提案資料作成講座」
企業に訪問して事業を説明し寄付をお願いする際の資料の作成について説明します。企業目線の資料の作り方、盛り込むべきポイントなどを紹介します。提案資料とプレゼン資料の違いについても解説します。
https://cms.cpriver.jp/seminar/view?seminar_id=417
11/09(木)
11:00~12:00
⑧「プレゼンテーション講座」
寄付募集事業を短時間でPRするためのプレゼンテーション手法について解説します。
オンライン登壇などで活用できます。プロジェクト動画の作成についても説明します。
https://cms.cpriver.jp/seminar/view?seminar_id=418
11/16(木)
11:00~12:00
⑨「郵送によるダイレクトメール活用講座」
寄付を広く呼び掛けるために、関係企業に送付するダイレクトメール用チラシの作成について説明します。実際に配布した際の実績や、費用感についても解説します。
https://cms.cpriver.jp/seminar/view?seminar_id=419
11/30(木)
11:00~12:00
⑩「企業への提案のコツ」
企業心理を理解した提案の仕方について解説します。企業内での寄付決裁フローを意識した提案ができれば、寄付の確度が高まります。
https://cms.cpriver.jp/seminar/view?seminar_id=420
12/07(木)
11:00~12:00
⑪「寄付に向けた最終調整」
企業から寄付の申し出があった場合の企業との交渉の進め方や、寄付決済の進め方、感謝状贈呈式の進め方などについて解説します。
https://cms.cpriver.jp/seminar/view?seminar_id=421
12/14(木)
11:00~12:00
⑫「寄付後のアフターフォロー」
企業から寄付を受けたあと、良好な関係を継続し、次年度も寄付をもらえるようにするための手法を解説します。
https://cms.cpriver.jp/seminar/view?seminar_id=422

※1月~3月で同様のカリキュラムを実施する予定です。
参加できなかったセミナーは後日参加いただくことも可能です。

■共催

中央コンピューターサービス株式会社・株式会社ユーメディア・株式会社新朝プレス・NE株式会社
株式会社新東通信・株式会社エッグ・株式会社サイバーレコード・株式会社九州教育研修センター
株式会社カルティブ

■協力(50音順)

株式会社池田泉州銀行・株式会社伊予銀行・株式会社熊本銀行・株式会社熊本日日新聞社・株式会社群馬銀行
株式会社西海クリエイティブカンパニー・株式会社佐賀新聞メディアホールディングス・株式会社山陰合同銀行
株式会社新日本海新聞社・株式会社中国銀行・株式会社北陸銀行・株式会社JTB