INFORMATION

お知らせ

2023.01.10

熊本県 企業版ふるさと納税 マッチング会 開催のお知らせ

このイベントはご好評のうち、終了致しました。
ご参加頂きましたみなさま、大変ありがとうございました。

マッチング会の開催報告はこちら

こんな企業のご担当者様におすすめ

  • 熊本県下の自治体への寄付をご検討されている企業のご担当者様
  • 寄付先の自治体をご検討中の企業のご担当者様
  • SDGs・CSR部門のご担当者様
  • 地方創生に興味がある企業のご担当者様
  • 自治体の取組を知りたい企業のご担当者様

THE地方創生WEEKチラシ

熊本県 企業版ふるさと納税 マッチング会

企業と地方公共団体とのマッチング機会を創出することにより、新たなパートナーシップを築くとともに、熊本県内における企業版ふるさと納税の更なる活用促進を図り、より一層の地方創生の充実・強化につなげるため、マッチング会を開催いたします。
この機会に、熊本県下の自治体の”生の声”をお聞きください。
熊本県には今回紹介できない自治体も含め、まだまだたくさんの魅力がございます。また、地震や水害からの復興に向け、今もなお頑張っておりますので、参加している自治体だけでなく、熊本県全体を企業版ふるさと納税により応援いただきますようお願いいたします。

金融庁によるアフタートークも16:30頃より引き続き配信予定ですので、お時間がございましたらご覧ください。

共催 熊本県・内閣府
協力 肥後銀行・熊本銀行・熊本日日新聞社
開催日時 2023年2月15日(水)15:00~16:30
開催方法 zoom開催
参加費 無料

登壇自治体(予定)

熊本県・和水町・南小国町・合志市・高森町・錦町・山鹿市・八代市(発表順)

タイムテーブル

時間 登壇者 内容
15:00~15:03 熊本県副知事 木村敬 開会のご挨拶
15:03~15:10 熊本県 阿蘇草原維持・再生の取組み
15:10~15:17 熊本県 農林水産業のブランド力・生産力・流通力向上の取組み
15:17~15:27 和水町 子育て世代が住みよいまちづくり
15:27~15:37 南小国町 まちの人事部機能創出による人材還流促進及びデータバンク構築・利活用事業
15:37~15:47 合志市 産学官連携による市民の健康増進に向けた取組
15:47~15:57 高森町 エンタメ業界と連携した熊本県立高森高校「マンガ学科」による高校魅力化
15:57~16:07 錦町 空がつなぐ平和ツーリズム普及プロジェクト(平和教育)
16:07~16:17 山鹿市 e-cityYAMAGAプロジェクト
16:17~16:27 八代市 日本の伝統文化「畳」を守りたい「日本一のいぐさの産地」のチャレンジプロジェクト
16:27~16:30 熊本県 閉会のご挨拶
16:30~17:00 金融庁 【アフタートーク】地域金融支援室・地域課題解決支援チームの取組み

アフタートークご紹介

省庁:金融庁
登壇者:⾦融庁監督局総務課地域⾦融⽀援室
地域課題解決⽀援チーム 主査 笠井泰⼠
タイトル:地域金融支援室・地域課題解決支援チームの取組み

事務局より企業の皆様へ

企業版ふるさと納税の制度を利用したことがない、
自治体とのあまり接点がないためどのように対応すればよいか分からない場合には、
連携に向けた伴走支援させていただきます。

マッチング会終了後、riverより企業様へのアンケートや伴走支援希望についてのご連絡をいたします。
登壇自治体の取組についてご興味や相談したいなどのご要望がございましたら、
river問い合わせフォームよりご連絡ください。

THE 地方創生 WEEK メインページ