PROJECT
企業版ふるさと納税プロジェクト一覧
滋賀県のプロジェクトの紹介動画をご紹介いたします。
11件

- まちづくり
- スポーツ
- 関係人口
2025国スポ「ホッケーのまちまいばら」 応援プロジェクト
滋賀県米原市
プロジェクト概要 米原市では、ホッケーが全国トップレベルの地域スポーツとして定着しており、米原出身のオリンピック選手を多数輩出しています。国際レベルのホッケー競技場を有する強みを生かし、競技人口の増加

- まちづくり
- 観光
- 伝統
忍者コンテンツの推進とゼロカーボンシティへ
滋賀県甲賀市
プロジェクト概要 甲賀市では、2017年日本遺産に認定された「忍者・信楽焼」を活用するプロジェクトを推進しています。 また、人材派遣型の企業版ふるさと納税を活用したGX(グリーントランスフォーメーショ

- SDGs
- シティープロモーション
- 教育
- 関係人口
こなんSDGsカレッジ、石部駅周辺整備事業
滋賀県湖南市
プロジェクト概要 ①湖南市は、さりげない支えあいのまちづくり【シュタットベルケ構想】を提案し、SDGs未来都市に県内市町で初めて選定されました。 こなんSDGsカレッジ2023は、若者が主体的に継続し

- まちづくり
- 育児
里山をいかした子育て環境づくり、人づくり事業
滋賀県東近江市
プロジェクト概要 多くの子どもに、身近な自然の楽しさ・価値を知ってほしいという願いから、東近江市独自の「里山保育」をスタートしました。里山保育の拡大と継続のため、課題となっている財源を確保するためのプ

- 交通
- 関係人口
近江鉄道利用機会創出プロジェクト
滋賀県東近江市
プロジェクト概要 近江鉄道は、開業から120年を超える全国でも最古級の地域鉄道です。利用者数がピーク時の約40%(475万人)まで減少し、設備更新費用等も増加したことから30年近く赤字が続いています。

- SDGs
- まちづくり
- 関係人口
日本百名山の観光スポット 伊吹山植生復元プロジェクト
滋賀県米原市
プロジェクト概要 滋賀県最高峰の伊吹山は、草原植物の宝でもある日本百名山の観光スポットです。ニホンジカの増加に伴う植生の崩壊や、斜面の裸地化による登山道の崩壊危機が課題となっています。ニホンジカの捕獲

- 防災・減災
- 教育
- 環境
河川防災ステーション
滋賀県野洲市
プロジェクト概要 野洲川沿いに、河川防災ステーション併設の高専を設置するプロジェクトです。平常時はコミュニティスペースや高専生の活動・学習場所として使用し、災害時には住民の避難場所として活用します。

- まちづくり
- 創業・スタートアップ
- 関係人口
長浜市若者活躍応援プロジェクト
滋賀県長浜市
プロジェクト概要 滋賀県長浜市は、人口減や若者の流出といった課題に対応すため、若者のチャレンジ(スタートアップ等)を応援するプロジェクトを実施しています。 出演者:総務部 政策デザイン課 安藤【資料の

- SDGs
- まちづくり
- 工業
- DX・ICT
- 創業・スタートアップ
- 研究
滋賀県東北部工業技術センター整備事業 ~滋賀をイノベーションの聖地へ~
滋賀県
プロジェクト概要 東北部工業技術センターは、滋賀県がイノベーションの聖地となることを目指しています。令和7年に建設予定の(新生)滋賀県東北部工業技術センターは、周囲に民間企業の研究所が集積し、人が集ま
プロジェクト検索

- プロジェクトの種類
- まちづくり94
- 教育54
- 関係人口52
- 観光44
- 環境40
- SDGs40
- シティープロモーション37
- 伝統22
- DX・ICT21
- 移住21
- 創業・スタートアップ19
- 脱炭素19
- 子育て19
- 雇用17
- 交通15
- 農業14
- スポーツ13
- 育児12
- 医療11
- ものづくり9
- 研究7
- 建設6
- 林業6
- 福祉6
- サテライトオフィス5
- 防災・減災5
- 工業4
- 平和4
- 水産業4
- 工芸3
- 人材派遣型3
- 災害支援2
- e-スポーツ2

