企業版ふるさと納税×投資型クラウドファンディングで実現する地域企業支援セミナー【企業限定】(地域課題解決シリーズセミナー)20250605
「ファンを巻き込み、地域を潤す!インパクト投資による新・産業支援のかたち」

2025年6月5日(木)10:00〜11:00、地域産業に対して「インパクト投資」を自治体と共同でやりたい企業に対して、この取り組みで生まれる価値をお伝えします。
セミナー内容
地域の魅力的な産品や事業が、資金調達の壁に阻まれるケースは少なくありません。
同社の「インパクト投資」プラットフォームは、地域事業者が全国のファン(個人投資家)から共感を得ながら資金を集める新しい形です。
セミナーでは、金融機関の融資とは異なる「共感型金融」による地域経済循環の事例を紹介できます。
1. 事業投資型クラウドファンディングプラットフォーム「セキュリテ」について
2. 企業版ふるさと納税プラットフォーム「river」と連携することで生まれる価値について
本セミナーの背景
ミュージックセキュリティーズ株式会社は、共感した事業を直接応援できる事業投資型クラウドファンディング「セキュリテ」を運営し、これまで全国各地の地域事業者に対して、個人投資家からの資金を集める仕組みを提供してきました。
ファンドを通じて事業者と出資者をつなぐことで、地域経済の活性化と持続可能な社会の実現に貢献しています。
われわれ「river(リバー)」では、企業版ふるさと納税を通じて自治体と企業をつなぎ、地域課題の解決に向けた仕組みを提供してまいりました。
このたび、両社が持つ強みとビジョンの共鳴をきっかけに、ミュージックセキュリティーズ株式会社と株式会社カルティブはパートナーとして連携し、共に地域支援の可能性を広げていくこととなりました。
本連携により、これまでセキュリテが築いてきた「個人投資家からの地域支援」の資金の流れに加え、企業版ふるさと納税を通じた「企業からの地域支援」という新たなルートが加わることで、地方自治体はより柔軟で多様な資金調達が可能になります。
今後も両社は、企業版ふるさと納税制度を活用しながら、自治体の産業支援プロジェクトの支援と資金循環の仕組みづくりを推進し、地域事業者と企業との新たな共創モデルの構築を目指します。
【スキーム図】企業寄付を原資にした地域産業の活性化プロジェクト

セミナー対象者
地域産業と連携したい企業
企業版ふるさと納税とはどういった制度か?どのように活用されているか?といった基本的な部分の紹介やriverが提供している「企業版ふるさと納税」を効率的に活用するためのサービスについて説明しているセミナーも開催中です。
■企業のための企業版ふるさと納税のやり方セミナー
https://cms.cpriver.jp/seminar/view?seminar_id=761
参加条件
企業版ふるさと納税を活用した寄付を検討されている企業担当者様
※企業様対象となります。自治体の方のご参加はご遠慮ください。
開催概要
- 開催日時:2025年6月5日(木)10:00〜11:00
- 開催方法:オンライン(使用ソフトZoom)
- 登壇者 :ミュージックセキュリティーズ株式会社 渡部泰地
株式会社カルティブ 池田清 - 参加費 :無料
- 主催 :ミュージックセキュリティーズ株式会社
株式会社カルティブ - 協力 :中央コンピューターサービス株式会社・株式会社ユーメディア
株式会社新朝プレス・NE株式会社・株式会社新東通信・株式会社エッグ
株式会社サイバーレコード・株式会社九州教育研修センター
登壇者情報

渡部泰地
ミュージックセキュリティーズ株式会社 取締役
横浜国立大学大学院修了。
2005年株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)に入社。
アウトソーシング事業や人材関連事業の営業に従事。
2007年ミュージックセキュリティーズ株式会社入社。全国各地のファンド組成業務に従事し、2015年同社執行役員就任(北海道支店長兼務)。
2017年同社取締役就任。
■事業投資型クラウドファンディング「セキュリテ」
https://www.securite.jp/
池田 清
株式会社カルティブ 代表取締役
通信キャリアの研究開発本部にて、通信分野の研究開発に従事。東日本大震災の復興支援部門の岩手担当として、復旧復興、産業支援、街づくりを支援。
ベンチャー支援の一環で個人版ふるさと納税ポータルサイトの支援。
個人版ふるさと納税ポータル企業にて個人版ふるさと納税市場の拡大をけん引。
現職で、地域支援を軸とした企業版ふるさと納税「river」サービスを展開。
■企業と地方の課題を解決するプラットフォーム「river」
https://cpriver.jp/
■企業版ふるさと納税寄付サイト「企ふるオンライン」
https://kifuru.jp/

お申し込みについて
本ページ下部の「お申し込みはこちらから」ボタンのリンク先から事前登録をお願いします。
※お一人様1アカウント1デバイスでお申込みください。
事前登録後、完了メールが登録メールアドレスに送付されます。
完了メールには参加用のリンクが記載されていますので、そちらからご参加願います。
※セミナーで使用したスライド資料の配布は行っておりませんのでご了承ください。
参加するための環境
zoomを利用します。接続のためのネット環境やWEBカメラ、マイクなどご準備ください。
スマートフォンでも参加可能です。